メリークリスマス!!
先ほど搬出が終わりいろいろなカタチ展が無事終了しました。埼玉の北本での展示でしたがたくさんの方に来ていただきうれしかったです。地元ということもあり、できるだけ顔を出して、みなさんとお話しできたかなと思っています。それでも予定が合わず来ていただいたのにお会いできなかった方々もいて申し訳なかったなあと反省しています。今年あとちょっとと来年からもまた制作がんばりますのでどこかでお会いできることを楽しみにしています。課題もたくさん見えてきて、もっともっとがんばらなきゃいけないし、まだまだ作りたいモノを作らないといけないなあという感じです。家のリフォームもしたい。手伝ってくれる方いましたら連絡ください。笑。
今回展示に参加してくれた皆様、東京や千葉から何度も来てくれてほんとにありがとう!またご一緒できるよう制作がんばります。
矢部さんはじめやいちの方々にも大変お世話になりました。これからも協力して北本盛り上げましょうね。
では、よいお年をー!!
2011年12月25日日曜日
2011年12月17日土曜日
いろいろなカタチ展開催中part.2
9日から始まったいろいろなカタチ展も日程の半分が過ぎました。休日を中心にたくさんの方にお越しいただきうれしい限りです。ありがとうございます。明日18日はmomoちゃんやjubileeのシミズダニくん、marsaのともちゃんも会場にいます。僕も夕方顔を出します。お時間ありましたらぜひお越しください。作り手に話を聞くのも面白いですよ!
今後の在廊予定日
Kenichi Kondo 18(夕方),24(夕方),25
kurosawa 25
momo 18
JUBILEE 18(夕方)
MARSA 18,24,25
時間表記がないものは13時から17時頃を予定しています。
予告なしに変更になる場合がありますがご了承ください。
今後の在廊予定日
Kenichi Kondo 18(夕方),24(夕方),25
kurosawa 25
momo 18
JUBILEE 18(夕方)
MARSA 18,24,25
時間表記がないものは13時から17時頃を予定しています。
予告なしに変更になる場合がありますがご了承ください。
2011年12月11日日曜日
いろいろなカタチ展開催中!
9日から始まりました、北本のgallery&cafe 「やいち」での展示の様子です。みんなの作品をどどっと紹介します。(画像だけですが。)一つ一つ手作りですので、すでになくなっている場合はご了承ください。今日もいろいろなところからたくさんの方に足を運んでいただき感謝しています!埼玉はもちろん都内や千葉、福島からもお越しいただき、お話できてうれしかったです。クリスマスまで(12月25日)続きますので、ぜひ遊びに来てください。 http://yabedesign.com/yaichi/index.html







カフェの大きなテーブルにたくさん集まると、ほんとに素敵で楽しい空間になりますね!子供もたくさん、楽しい話ができましたー。ありがとう!








2011年12月7日水曜日
いろいろなカタチ展
明後日12月9日より北本にあります「やいち」というカフェギャラリーでグループ展が始まります。今僕が住んでいる土地の駅前にあるギャラリーです。地元(といってもまだ引っ越して1年たっていないのですが)の縁もあり、オーナーにお声をかけていただいてグループ展を協同で企画しました。参加者みな素敵な作品を作る方々です。それぞれの生活に溶け込むいろいろなカタチをどうぞ見つけてください。
http://yabedesign.com/yaichi/index.html
益子などでお誘いした方々、遠慮なくいらしてくださいね。
以下に現在わかっている在廊日を記しておきます。(変更があれば更新します)
Kenichi Kondo 10,11,17,25
kurosawa 11,25
momo 11,18
JUBILEE 調整中。
MARSA 9(13~15時),18,24,25
時間の記載がないものは基本的には13:00~17:00ごろを予定しています。
多少前後する場合もありますのでご了承ください。
僕は近くなので木金曜日と21日以外は連絡いただければ会場に行きます。
いろいろあった一年でしたが(何があったんだ?)、今年最後の展示となります。
ぜひ会場にいらしてください。素敵なカフェでゆっくりお話しいたしましょう。
http://yabedesign.com/yaichi/index.html
益子などでお誘いした方々、遠慮なくいらしてくださいね。
以下に現在わかっている在廊日を記しておきます。(変更があれば更新します)
Kenichi Kondo 10,11,17,25
kurosawa 11,25
momo 11,18
JUBILEE 調整中。
MARSA 9(13~15時),18,24,25
時間の記載がないものは基本的には13:00~17:00ごろを予定しています。
多少前後する場合もありますのでご了承ください。
僕は近くなので木金曜日と21日以外は連絡いただければ会場に行きます。
いろいろあった一年でしたが(何があったんだ?)、今年最後の展示となります。
ぜひ会場にいらしてください。素敵なカフェでゆっくりお話しいたしましょう。
2011年12月6日火曜日
New Jewelry 2011 終了しました!



ほっと一息と行きたいところですが、この後、12月9日から地元の北本(埼玉)にてグループ展があります!都内からでも1時間かかりませんのでぜひぜひ今年の終わりのイベントとして足を運んでください!会場にてお待ちしております。(在廊日は追ってお知らせいたします)
2011年12月2日金曜日
New Jewelry 2011

http://newjewelry.jp/
2011年11月21日月曜日
玄牝
久々に制作とか宣伝ではない話。
今日は縁あって東京学芸大学にて「玄牝」という映画を見てきました。
http://genpin.net/
「妊婦に憧れる学生」という肩書の女性(大学生)が企画した自主上映会でした。まあ、妻に連れられて行ったのですが。
お産って女性にしかできないことで、とても神秘的、動物的、感動的、、、なことなんですが(産めない男が言うなって?それは当然わかってて今回は書いてるから許してね。ご意見ある方はメールください。)今の日本(世界はどうなんだろ)では映画の中でも言われているように出産が手術になってるみたい。痛い、怖い、つらい、、、。そしてどうやらそれは文化のせいみたいです。もっとみんながお産はすごいことなんだと気づき(もちろん動物としては自然な行為なんだけど)、ちゃんと小さなころから教えたり、伝えたりしていかないといけないそうです。俺は偉いなんて思ってる男性諸君、キミは子供が産めるかい?僕が楽しく制作できてるのもそういうつながりのおかげなんだなとつくづく思わされました。素敵なお産をすると幸せな女性が、子供が、家族が増えると思っちゃったんだよね。このブログを見た誰かに伝わればいいなあと。ほんとにすごい映画でした。ぜひ見てください。
今日は縁あって東京学芸大学にて「玄牝」という映画を見てきました。
http://genpin.net/
「妊婦に憧れる学生」という肩書の女性(大学生)が企画した自主上映会でした。まあ、妻に連れられて行ったのですが。
お産って女性にしかできないことで、とても神秘的、動物的、感動的、、、なことなんですが(産めない男が言うなって?それは当然わかってて今回は書いてるから許してね。ご意見ある方はメールください。)今の日本(世界はどうなんだろ)では映画の中でも言われているように出産が手術になってるみたい。痛い、怖い、つらい、、、。そしてどうやらそれは文化のせいみたいです。もっとみんながお産はすごいことなんだと気づき(もちろん動物としては自然な行為なんだけど)、ちゃんと小さなころから教えたり、伝えたりしていかないといけないそうです。俺は偉いなんて思ってる男性諸君、キミは子供が産めるかい?僕が楽しく制作できてるのもそういうつながりのおかげなんだなとつくづく思わされました。素敵なお産をすると幸せな女性が、子供が、家族が増えると思っちゃったんだよね。このブログを見た誰かに伝わればいいなあと。ほんとにすごい映画でした。ぜひ見てください。
2011年11月15日火曜日
FUDGE掲載

タイトルにあるように現在発売中のFUDGE12月号に少し掲載していただいています。もちろんもっと画像はきれいです。気が向いたらさがしてみてくださーい。
12月3,4日に目黒のホテル、CLASKAで行われるNew Jewelry 2011の紹介の一部で取り上げていただいています。2日とも現地にいますのでぜひぜひお越しください!少しですが、新作準備してお待ちしております!たくさんの素敵なJewelryが見れて、購入できる楽しいイベントです。
http://newjewelry.jp/
2011年10月21日金曜日
「FOR THE PEOPLE WHO HAVE EVERYTHING」vol.2
2011年10月11日火曜日
イベントとワークショップ
夏休み以降、しばらくゆっくり制作やリフォームしてたら(大学の仕事も夏休みだったし)、ここへきてどどっとイベントへの参加が決まりました!!ありがたいことです!お時間ありましたら是非足を運んでみてください。
Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO 合同展示会「HUB」
日時:10月18日(火)~20日(木)10:00 - 20:00
会場:Mercedes-Benz Connection (東京都港区六本木7-8-1)
主催:イー・エム・デザイン株式会社
入場:無料
http://www.hub-exhibition.com
ベンツショールームって。。。ここでワークショップやらせていただきます。
定番のピアスをオリジナルのカラーで!少し作り方を工夫すればかなり楽しいピアスがつくれます!さらに自分で頑張る分、価格もおさえられます!お世話になってるお店の方々、お許しください。詳細、お申し込みはこちらから↓
http://www.deuxpoissons.com/ws.html
こちら↓はラフォーレ原宿にて。
「 BATOMA 」
http://batoma.com/
そして春に引き続き2回目の
「 FOR THE PEOPLE WHO HAVE EVERYTHING 」
http://www.deuxpoissons.com/for/for.html
HUB以外の詳細は後日ブログにて連絡いたします。
もちろん益子の陶器市にも参加しまーす!
Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO 合同展示会「HUB」
日時:10月18日(火)~20日(木)10:00 - 20:00
会場:Mercedes-Benz Connection (東京都港区六本木7-8-1)
主催:イー・エム・デザイン株式会社
入場:無料
http://www.hub-exhibition.com
ベンツショールームって。。。ここでワークショップやらせていただきます。
定番のピアスをオリジナルのカラーで!少し作り方を工夫すればかなり楽しいピアスがつくれます!さらに自分で頑張る分、価格もおさえられます!お世話になってるお店の方々、お許しください。詳細、お申し込みはこちらから↓
http://www.deuxpoissons.com/ws.html
こちら↓はラフォーレ原宿にて。
「 BATOMA 」
http://batoma.com/
そして春に引き続き2回目の
「 FOR THE PEOPLE WHO HAVE EVERYTHING 」
http://www.deuxpoissons.com/for/for.html
HUB以外の詳細は後日ブログにて連絡いたします。
もちろん益子の陶器市にも参加しまーす!
2011年9月15日木曜日
Shop 紹介
前回のブログにて紹介したoptricoに伺ってきました。
素敵にディスプレイしていただいています。K18のピアスなどすでに数が少なくなっているものもありましたので気になる方はぜひ足を運んでみてください。
素敵な洋服や
カラフルな靴下など。他にも海外の生活雑貨やなんと奥にはカフェもあります。ゆっくりできますよー!

納品したばかりでこれからもう少し増えてゆくと思います。たのしみー。
こちらのwakkaのピアスはGALERIE VIEでも取り扱っていただいています。
詳しい店舗情報はショップリストよりホームページをご覧ください。
何店舗かあるのでぜひ伺ってみたいです。wakaのピアスにご興味ある方はどうぞよろしくお願いします。
素敵にディスプレイしていただいています。K18のピアスなどすでに数が少なくなっているものもありましたので気になる方はぜひ足を運んでみてください。


こちら↓は本日オープンのCLASKA DOのたまプラーザ店(東急百貨店2F)
納品もかねてお邪魔してきました。ゆったりとしたスペースにいい感じモノもがいい感じに配置されてました。外からの光も入り開放的で緩やかな空気も流れてました。




詳しい店舗情報はショップリストよりホームページをご覧ください。
何店舗かあるのでぜひ伺ってみたいです。wakaのピアスにご興味ある方はどうぞよろしくお願いします。
2011年9月9日金曜日
SHOP LIST
現在、作品を取り扱っていただいているショップ・ギャラリーの紹介です。
店舗によって取り扱い作品が異なりますので、詳しくは直接連絡していただくか
こちら↓まで連絡ください。
ken1kondo@gmail.com
NEW
GALERIE VIE(各店 ※佐世保玉屋店を除く)
http://www.galerievie.jp/
NEW
CLASKA/DO たまプラーザ店(東急百貨店)
http://www.claska.com/gallery/index.html
安藤七宝店 http://www.ando-shippo.co.jp/
gallery deux poissons http://www.deuxpoissons.com/
IDEE(各店) http://www.idee.co.jp/
東京都写真美術館ミュージアムショップhttp://www.syabi.com/contents/museum_shop/index.html
CLASKA/DO 渋谷店(パルコパートⅠ) 大阪店(JR大阪三越伊勢丹3F)
http://www.claska.com/gallery/index.html
MIX life-style http://www.mixlifestyle.com/index.html
六本木ヒルズ アートアンドデザインストア http://www.macmuseumshop.com/shopinfo/index.html
Lamp harajuku http://www.lamp-harajuku.com/
monster in my daydream http://monster-and.me/
optrico http://www.optrico.com/
やいち http://yabedesign.com/yaichi/index.html
店舗によって取り扱い作品が異なりますので、詳しくは直接連絡していただくか
こちら↓まで連絡ください。
ken1kondo@gmail.com
NEW
GALERIE VIE(各店 ※佐世保玉屋店を除く)
http://www.galerievie.jp/
NEW
CLASKA/DO たまプラーザ店(東急百貨店)
http://www.claska.com/gallery/index.html
安藤七宝店 http://www.ando-shippo.co.jp/
gallery deux poissons http://www.deuxpoissons.com/
IDEE(各店) http://www.idee.co.jp/
東京都写真美術館ミュージアムショップhttp://www.syabi.com/contents/museum_shop/index.html
CLASKA/DO 渋谷店(パルコパートⅠ) 大阪店(JR大阪三越伊勢丹3F)
http://www.claska.com/gallery/index.html
MIX life-style http://www.mixlifestyle.com/index.html
六本木ヒルズ アートアンドデザインストア http://www.macmuseumshop.com/shopinfo/index.html
Lamp harajuku http://www.lamp-harajuku.com/
monster in my daydream http://monster-and.me/
optrico http://www.optrico.com/
やいち http://yabedesign.com/yaichi/index.html
2011年9月8日木曜日
SHOP LIST NEW
今夏より取り扱いさせていただいているショップを紹介します。
monster in my day dream http://monster-and.me/
恵比寿にあるセレクトショップ。
郵便局と駄菓子屋に挟まれて、しかし、大通り沿いにあります。
でもなんとなく見つけにくかったり。
オーナーの独特の世界が楽しめると思います!
optrico http://www.optrico.com/
青山にある素敵なお店。
素敵なシャツ買っちゃいましたー。
他ではまだ見られないK18の小さなジュエリーも扱っていただいています。
もちろん七宝を合わせています。
ぜひご覧になってください!
やいち http://yabedesign.com/yaichi/index.html
地元北本の駅前(徒歩1分)にあるカフェギャラリー。
といってもギャラリーに並ぶのは有名な方々の作品やセンスの良いアンティーク。
北本らしからぬ洗練された空間です。
お近くにお寄りの際はぜひ立ち寄ってみてください!!
monster in my day dream http://monster-and.me/
恵比寿にあるセレクトショップ。
郵便局と駄菓子屋に挟まれて、しかし、大通り沿いにあります。
でもなんとなく見つけにくかったり。
オーナーの独特の世界が楽しめると思います!
optrico http://www.optrico.com/
青山にある素敵なお店。
素敵なシャツ買っちゃいましたー。
他ではまだ見られないK18の小さなジュエリーも扱っていただいています。
もちろん七宝を合わせています。
ぜひご覧になってください!
やいち http://yabedesign.com/yaichi/index.html
地元北本の駅前(徒歩1分)にあるカフェギャラリー。
といってもギャラリーに並ぶのは有名な方々の作品やセンスの良いアンティーク。
北本らしからぬ洗練された空間です。
お近くにお寄りの際はぜひ立ち寄ってみてください!!
2011年9月6日火曜日
今後の予定など

明日から3日間(9/7,8,9)と昨年に引き続きストッキストというshop向けの展示会に参加させていただきます。基本的に卸専門の展示会ですので、一般の方は入れないのですが。素敵なものがたくさん見れそうで楽しみです。
今後の予定を。
11/3~7日 益子陶器市 (at Mashiko)
12/3,4 New Jewelry (at Meguro)
12/9(?)~クリスマスまで グループ展(at Kitamoto)
春秋恒例の益子の陶器市。
昨年に引き続きCLASKAにてジュエリーの合同展示販売会。ワークショップもやります!
そして年末は地元北本にて初のグループ展。日ごろお世話になっているcafe&gallery「やいち」でやらせていただきます。それぞれとても楽しみ!!しっかり準備しまーす。詳細はまたおいおい。
2011年8月25日木曜日
夏休み後に。。。
8月14日で「クッキーボーイの七宝展」が無事終了しました。すぐに夏休みということで旅行に行ってしまい、ご報告が遅くなってしまいました。会期中たくさんの方々にお越しいただき感謝しております。本当にありがとうございました。ワークショップも盛況で楽しめました。七宝ワークショップは12月にCLASKAで開催されるNew Jewelryでも行う予定ですので興味のある方は是非チェックしてみてください。
忙しい中、企画してくださった森さん、かわいらしいクッキーで一緒に展示してくれたクッキー君、スタッフの皆さま、本当にどうもありがとうございました。また時期が来ましたらPart2やりましょう。

クッキーワークショップで作ったライオン&キリンクッキーfor my daughter
楽しいワークショップをありがとう!
2011年8月12日金曜日
ワークショップご報告
2011年7月30日土曜日
オープニング!
はじまりましたー。
おにぎりとか
オバケとか
オバケとか
おさるさんとかあります。他にもっともっとあるからぜひ会場で!!
あっという間になくなってしまった「ウェルカムクッキー」食べられなかった人はクッキーの販売もあるのでぜひ来てください。いつ焼きあがるかはクッキー君次第。気になる方はポワソンのツイッターなどチェックしてみてください。
大盛況ありがとうございます!ゆっくり話せなかった方、見れなかった方8月14日までやってますのでぜひゆっくり見にいらしてください!(7/30,31,8/6,7,14は会場にいます)







2011年7月29日金曜日
無事搬入!?
本日「クッキーボーイの七宝展」の搬入が無事終了しました。といっても終わってないものがあり、本当は明日のオープニングに備え早く寝たかったのですが、深夜2時。よし、もう寝よう。
色彩豊かな、美味しい楽しい展示です。明日のオープニングはクッキー君のクッキーがタダで食べられるチャンス!!皆様ぜひ足をお運びください!
色彩豊かな、美味しい楽しい展示です。明日のオープニングはクッキー君のクッキーがタダで食べられるチャンス!!皆様ぜひ足をお運びください!
2011年7月20日水曜日
ワークショップ

日程は8月7日でしたが好評ということで(ご予約いただいた方ありがとうございます。)、6日にも1回やろうと思っています。 http://www.deuxpoissons.com/object/index.html
上の画像はクッキー君から預かっているイニシャルのラフデザインです。一つのフォントに絞らないところが何ともにくい演出ですね。基本的にはほとんどいじらずに(細すぎるところを七宝がのせやすいように多少太くする程度)銀板を切り取って準備してます。
今からどんなカラーにしようかいろいろと妄想してください。そうそう、七宝は基本両面焼きますので裏表でイメージしてくださいね。
2011年7月10日日曜日
2011年6月30日木曜日
クッキーボーイの七宝展
7月29日より2人展「クッキーボーイの七宝展」があります。
詳細はこちら↓
http://www.deuxpoissons.com/object/exhibition/exhibition.html
夏休みにピッタリなカラフルでおいしい展示になると思います。
もちろん七宝ジュエリーもたくさん展示します。
ぜひぜひ足をお運びください!
詳細はこちら↓
http://www.deuxpoissons.com/object/exhibition/exhibition.html
夏休みにピッタリなカラフルでおいしい展示になると思います。
もちろん七宝ジュエリーもたくさん展示します。
ぜひぜひ足をお運びください!
2011年6月27日月曜日
SHOP LIST NEW
お知らせがずいぶんおそくなってしまいましたが、今春より原宿にあるLamp harajukuというお店でピアスとリングを取り扱っていただいています。久しぶりに本日伺ってきたのですが、相変わらず男一人で入ると緊張してしまう可愛らしさ。決して悪いことをしているわけではないのですが。。。かわいらしくディスプレイしていただいていたのですが、緊張のあまり写真をとらせていただくのを忘れました。女性陣、そして勇気ある男性陣もぜひ原宿に行った際はのぞいてみてください!!
http://www.lamp-harajuku.com/
それから、GWにオープンしたJR大阪三越伊勢丹店の3階にありますCLASKAのギャラリー&ショップDOでも取り扱っていただいています。関西方面の方々、ぜひ足をお運びください。
DOのHP http://www.claska.com/gallery/
伊勢丹のフロアガイド http://osaka.wjr-isetan.co.jp/floor_topic/3f_topic.html
下の画像はDOの渋谷店の展示風景。相変わらず素敵に飾っていただいています。ピアスはサイズが分かりにくいので赤いをキャッチにつけて区別してくれていました。なんか素敵。真似したい。。。
http://www.lamp-harajuku.com/
それから、GWにオープンしたJR大阪三越伊勢丹店の3階にありますCLASKAのギャラリー&ショップDOでも取り扱っていただいています。関西方面の方々、ぜひ足をお運びください。
DOのHP http://www.claska.com/gallery/
伊勢丹のフロアガイド http://osaka.wjr-isetan.co.jp/floor_topic/3f_topic.html
下の画像はDOの渋谷店の展示風景。相変わらず素敵に飾っていただいています。ピアスはサイズが分かりにくいので赤いをキャッチにつけて区別してくれていました。なんか素敵。真似したい。。。

2011年6月10日金曜日
SUMMER JEWELRY

http://www.idee.co.jp/shop/variete/
2011年6月1日水曜日
クラフトフェア松本 無事終了
先週土日に参加したクラフトフェア松本が無事終了しました。
初日は忙しくて、2日目は大雨で両日てんてこ舞い。
写真一枚も撮ってません。
また文字だけのブログ。。。
たくさんの方に見ていただき、購入してもらい、とても楽しくできました。
ありがとうございます。
大学の時の仲間や益子の陶器市仲間にもあえていろいろパワーもらいました。
来年も出せるといいな。
晴れるといいな。
ところで、先月27日より池袋の西武7階にあるIDEE SHOPにて
普段より多く僕のジュエリーを取り扱っていただいています。
6月26日まで。画像などまた後日アップします。
お近くに行かれる際はぜひ足を運んでみてください。
http://www.idee-online.com/shopbrand/130/X/
初日は忙しくて、2日目は大雨で両日てんてこ舞い。
写真一枚も撮ってません。
また文字だけのブログ。。。
たくさんの方に見ていただき、購入してもらい、とても楽しくできました。
ありがとうございます。
大学の時の仲間や益子の陶器市仲間にもあえていろいろパワーもらいました。
来年も出せるといいな。
晴れるといいな。
ところで、先月27日より池袋の西武7階にあるIDEE SHOPにて
普段より多く僕のジュエリーを取り扱っていただいています。
6月26日まで。画像などまた後日アップします。
お近くに行かれる際はぜひ足を運んでみてください。
http://www.idee-online.com/shopbrand/130/X/
2011年5月16日月曜日
近況

報告が遅くなりましたが、GWに行われた益子の陶器市が無事終了しました。たくさんの方にお越しいただき相変わらずとても楽しい出店となりました。ありがとうございます。また秋にお会いしましょう!
今月末28,29日には長野の松本にてクラフトフェア松本に参加します。新作をたくさん?もって出店します。初夏の遠足気分でぜひ足を運んでみてください。首都圏からもそんなに遠くはないですよ。近くもないけど。http://matsumoto-crafts.com/
同じく今月末27日から1か月間idee各店で開催されるイベントにも参加します。僕は池袋西武にある店舗での参加です。詳細は追ってこのブログでお知らせします。
いろいろ迫ってきてますので作りまーす!
家まで(埼玉県北本市)手伝いに来てくれる人随時募集中!
ジュエリーの制作以外にもいろいろありますので、暇してる方いればぜひぜひ連絡ください!
2011年5月1日日曜日
益子陶器市
本日で益子の陶器市も3日が終了。
初日、2日目、そして本日と遊びに来てくれた方々、
気にいって購入してくださった方々、
どうもありがとうございます!!
残りあと4日。
長いようで、
あっという間に終わってしまうんだろうな。
益子で元気にお待ちしております!!
初日、2日目、そして本日と遊びに来てくれた方々、
気にいって購入してくださった方々、
どうもありがとうございます!!
残りあと4日。
長いようで、
あっという間に終わってしまうんだろうな。
益子で元気にお待ちしております!!
2011年4月8日金曜日
TV
現在参加している展示会のもようがテレビで少し紹介されるようです。
俺のジュエリーもうつるかな?
我が家はテレビがないのでチェックできませんので誰か代わりに見てください。
放送番組:「ファッション通信#1250」
サブタイトル:「2011-12 A/W MILAN COLLECTION part2」
放映日時:2011年4月 9日(土)23時00分~23時30分
再放送日:2011年4月10日(日)11時00分~11時30分
放送局:BSジャパン(テレビ東京系列BSデジタル局)
俺のジュエリーもうつるかな?
我が家はテレビがないのでチェックできませんので誰か代わりに見てください。
放送番組:「ファッション通信#1250」
サブタイトル:「2011-12 A/W MILAN COLLECTION part2」
放映日時:2011年4月 9日(土)23時00分~23時30分
再放送日:2011年4月10日(日)11時00分~11時30分
放送局:BSジャパン(テレビ東京系列BSデジタル局)
FOR THE PEOPLE WHO HAVE EVERYTHING

明日明後日と恵比寿にて参加している展示会が一般公開されます。
以下詳細です。
お時間ある方は是非!
4月9日(土)と10日(日)の2日間、ドゥポワソンでは、クリエイティブジュエリー合同展示会
「FOR THE PEOPLE WHO HAVE EVERYTHING」を開催します。
8組のオリジナリティーにあふれた個人のジュエリー作家・デザイナーによる新作ジュエリーが
発表されます。会期中オーダーを承っております。今回初発表となる新作から各ブランドの定番
まで、一挙にご覧いただけますので、ぜひこの機会にお越し下さい。
クリエイティブジュエリー合同展示会 vol.01「FOR THE PEOPLE WHO HAVE EVERYTHING」
会期: 4月9日(土)、10日(日)12:00 - 20:00
レセプションパーティ:4月9日(土)18:00 - 21:00
会場:ギャラリードゥポワソン B1F & 1F
参加ブランド:ETSUKO SONOBE、FLorian、Kenichi Kondo、maison des perles、
Rubus.、SHUN OKUBO、SIRI SIRI、tortue
企画:ギャラリードゥポワソン、メゾニエ、セスタンテ
*reception party
9日夜にはレセプションパーティを行ないます。パーティでは、出張料理家・稲中寛子さんによる
ケータリングとワインをご用意してお待ちしております。
ぜひ会場にいるデザイナーとお話ししながらゆっくりお過ごし下さい。
*charity jewelry
会場では、今回展示会に参加するデザイナーによる東日本大震災チャリティージュエリーの販売
を行ないます。maison des perlesによるレッドクロスモチーフのピンブローチなど、各デザイナー
の持ち味を生かしたチャリティージュエリーは、数に限りがございますのでご興味のある方は
お早めにお越し下さい。
こちらの売上金は、東日本大震災の被災地への義援金として日本赤十字社を通じて寄付させて
いただきます。少しでも多くのご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2011年4月5日火曜日
my brother
僕のかわいいかわいい弟君#1(27歳の方)のデザインしたものがマリメッコからテキスタイルとして発売されたようです。マリメッコのシステムはいまいちわかりませんがとにかく以下のリンク先で見れます。(読めませんので僕は買えませんが)ぜひご覧ください。
Masashi Kondo1
Masashi Kondo2
Masashi Kondo3
Masashi Kondo4
Masashi Kondo1
Masashi Kondo2
Masashi Kondo3
Masashi Kondo4
2011年3月31日木曜日
日本は変わる
素晴らしいブログを読みました。もう読んだ方もいるかもしれませんが、ぜひ一度だまされたと思って読んでみてください。
http://blog.neoteny.com/eno/archives/2011_03_post_514.html (3/28の内容)
僕は筆者のことは知らなかったし、これから詳しく知るつもりも今はないけど、でも素敵だった。
こんな父親に俺もなれるだろうか。
確かに大変な状況で、それどころじゃない人もいっぱいいて、もちろんそれぞれが今を必死に頑張って生きてると思うし、今が大事なのはよくわかるし笑っていたいのは僕も同じです。
だけど、やっぱり未来にも同じように、いや、もっと素敵な「今」があってほしいと願う。
地球上でずっとずっと笑顔が絶えることなく続いていくことを心から願う。
http://blog.neoteny.com/eno/archives/2011_03_post_514.html (3/28の内容)
僕は筆者のことは知らなかったし、これから詳しく知るつもりも今はないけど、でも素敵だった。
こんな父親に俺もなれるだろうか。
確かに大変な状況で、それどころじゃない人もいっぱいいて、もちろんそれぞれが今を必死に頑張って生きてると思うし、今が大事なのはよくわかるし笑っていたいのは僕も同じです。
だけど、やっぱり未来にも同じように、いや、もっと素敵な「今」があってほしいと願う。
地球上でずっとずっと笑顔が絶えることなく続いていくことを心から願う。
2011年3月25日金曜日
合同展示会
地震以来のブログアップです。
なかなか更新できず、のぞいていただいた方には心配おかけしました。
地震は怖かったですが、人も家も元気です。
ただ、そのあとの原発事故により、無知な僕らはビビって名古屋に避難しています。
いろいろ考えることはあります。
基準値とはなんですか?
小さな子供にそのまま当てはめてもいいんですか?
老人は?
そもそも安全な数値などあるのかわからないし、これからもっと勉強が必要です。
間違いなく生活スタイルも制作スタイルも人生も変わってきます。
僕にとってはとてつもなく大きな出来事です。
今後普通に戻ろうと、そこには今までの普通は存在しないでしょう。
ずっとずっとそうだったことにやっと気づきました。
希望はまだまだあると信じています!
こんな時だけど、いや、こんな時だから僕は七宝ジュエリーも作ります。
以下の合同展示会に参加させていただきます。
http://deuxpoissons.com/for/for.html
ラスト2日はfriendsdaysということでバイヤーの方やプレス関係の方でなくても
ご参加いただけます。
その2日間は売り上げの一部を義援金として被災地におくります。
ぜひ、足を運んでいただき、楽しんでいただければと思います!
なかなか更新できず、のぞいていただいた方には心配おかけしました。
地震は怖かったですが、人も家も元気です。
ただ、そのあとの原発事故により、無知な僕らはビビって名古屋に避難しています。
いろいろ考えることはあります。
基準値とはなんですか?
小さな子供にそのまま当てはめてもいいんですか?
老人は?
そもそも安全な数値などあるのかわからないし、これからもっと勉強が必要です。
間違いなく生活スタイルも制作スタイルも人生も変わってきます。
僕にとってはとてつもなく大きな出来事です。
今後普通に戻ろうと、そこには今までの普通は存在しないでしょう。
ずっとずっとそうだったことにやっと気づきました。
希望はまだまだあると信じています!
こんな時だけど、いや、こんな時だから僕は七宝ジュエリーも作ります。
以下の合同展示会に参加させていただきます。
http://deuxpoissons.com/for/for.html
ラスト2日はfriendsdaysということでバイヤーの方やプレス関係の方でなくても
ご参加いただけます。
その2日間は売り上げの一部を義援金として被災地におくります。
ぜひ、足を運んでいただき、楽しんでいただければと思います!
2011年3月4日金曜日
GINZA MITSUKOSHI x New Jewelry
先週の伊勢丹での展示販売に続き、現在は銀座三越で展示販売しております。
新館の二階にて、落ち着いた雰囲気の中、普段はめったに着ない黒い服を着て
落ち着かない男がお待ちしておりますのでぜひ足をお運びください。
5日土曜日は朝から午後6時過ぎまでいます。
6日はまだはっきりしませんが昼間はいられるようにしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
新館の二階にて、落ち着いた雰囲気の中、普段はめったに着ない黒い服を着て
落ち着かない男がお待ちしておりますのでぜひ足をお運びください。
5日土曜日は朝から午後6時過ぎまでいます。
6日はまだはっきりしませんが昼間はいられるようにしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
2011年2月18日金曜日
森ビルと富山
森ビルの3階にある「六本木ヒルズアート&デザインストア」にて取り扱いが始まりました。
2月16日にリニューアルオープンしたとのことで、まだ行ってないですが、ぜひ遊びに行きたいと思っています。
近くにお立ち寄りの際はぜひのぞいてみてください。
http://www.macmuseumshop.com/shopinfo/index.html
報告が遅くなってしまいましたが、富山の「i-coincidentally」というお店では2月末まで出品させていただいています。富山に住んでいる友達はすぐにはうかびませんが、いつの間にかそっちに引っ越してたり、観光でいくことがあれば、こちらもぜひお立ち寄りください。
http://i-coincidentally.com/
あー、また画像なし。。。
来週水曜日から始まる新宿伊勢丹での展示に向け制作中。
新作登場となるようにがんばります。
2月16日にリニューアルオープンしたとのことで、まだ行ってないですが、ぜひ遊びに行きたいと思っています。
近くにお立ち寄りの際はぜひのぞいてみてください。
http://www.macmuseumshop.com/shopinfo/index.html
報告が遅くなってしまいましたが、富山の「i-coincidentally」というお店では2月末まで出品させていただいています。富山に住んでいる友達はすぐにはうかびませんが、いつの間にかそっちに引っ越してたり、観光でいくことがあれば、こちらもぜひお立ち寄りください。
http://i-coincidentally.com/
あー、また画像なし。。。
来週水曜日から始まる新宿伊勢丹での展示に向け制作中。
新作登場となるようにがんばります。
2011年2月5日土曜日
“DESIGNER GROWTH PROJECT” ISETAN × New Jewelry
今月23日から3月1日まで新宿の伊勢丹にて
“DESIGNER GROWTH PROJECT” ISETAN × New Jewelryという企画に参加します。
以下詳細です↓
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/women/accessories/
ちなみにケンイチのケンは”研”ではなく”健”です。
一応よろしく。
”コンドー”も”コンドウ”なんだけどなあ。
最近画像がありませんが、またいろいろお見せできるようにがんばって制作しております。
お楽しみに~!
“DESIGNER GROWTH PROJECT” ISETAN × New Jewelryという企画に参加します。
以下詳細です↓
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/women/accessories/
ちなみにケンイチのケンは”研”ではなく”健”です。
一応よろしく。
”コンドー”も”コンドウ”なんだけどなあ。
最近画像がありませんが、またいろいろお見せできるようにがんばって制作しております。
お楽しみに~!
2011年1月28日金曜日
七宝電気炉
今回は七宝をされている方、もしくは七宝をされている方を知っている方限定のブログ内容となります。 興味ない方、ごめんなさい。笑
知り合いから「使わない七宝電気炉があるんだけどどう?」というお話がありました。
城田電気炉のW-350Sというやつです→http://www.shirota-denki.co.jp/furnace/miele/index.htmlおそらく10年ほど前に買ったもので、趣味程度にしか使ってなかったみたいです。
僕も実物は見てません。
電気炉のほかにフランス製の釉薬30キロぐらいと銅板(あわせると畳1枚分以上はありそう)も一緒に引き取ってほしいとのこと。
自分めちゃくちゃほしいんだけど問題が…。まずは価格、それから電気工事をして3相200Vってのにしないと使えない。これが大変。費用もかかるし。で、でかいし重いから(重さは75キロ)置いとくだけでも大変。送料もばかにならないってことで今のところあきらめてます。手に入ったら大きな七宝のお皿とか作りたいなあ。絶対いいの作るから誰かプレゼントしてくれないかなあなんて思ったりしてます。
先着順ですので、問い合わせいただいてももうないかもしれませんが、私こそ使いこなせる!という七宝LOVEな人がいたら連絡ください。そういう人の手に渡ってほしい!(といいつつ僕も引き取ってから5年も使ってあげられていない大きな電気炉があるのですが。。。)
詳細知りたい方はメールください。
ken1kondo@gmail.com
よろしくお願いします。
以上、どっかのオークションのようなブログでした~。
知り合いから「使わない七宝電気炉があるんだけどどう?」というお話がありました。
城田電気炉のW-350Sというやつです→http://www.shirota-denki.co.jp/furnace/miele/index.htmlおそらく10年ほど前に買ったもので、趣味程度にしか使ってなかったみたいです。
僕も実物は見てません。
電気炉のほかにフランス製の釉薬30キロぐらいと銅板(あわせると畳1枚分以上はありそう)も一緒に引き取ってほしいとのこと。
自分めちゃくちゃほしいんだけど問題が…。まずは価格、それから電気工事をして3相200Vってのにしないと使えない。これが大変。費用もかかるし。で、でかいし重いから(重さは75キロ)置いとくだけでも大変。送料もばかにならないってことで今のところあきらめてます。手に入ったら大きな七宝のお皿とか作りたいなあ。絶対いいの作るから誰かプレゼントしてくれないかなあなんて思ったりしてます。
先着順ですので、問い合わせいただいてももうないかもしれませんが、私こそ使いこなせる!という七宝LOVEな人がいたら連絡ください。そういう人の手に渡ってほしい!(といいつつ僕も引き取ってから5年も使ってあげられていない大きな電気炉があるのですが。。。)
詳細知りたい方はメールください。
ken1kondo@gmail.com
よろしくお願いします。
以上、どっかのオークションのようなブログでした~。
2011年1月19日水曜日
沖縄!
沖縄にあるMIX life-styleというお店にて取り扱いが始まりました。
まだ少量ですので、在庫状況などは直接ご確認ください。
http://www.mixlifestyle.com/index.html
僕はまだ沖縄に行ったことがありません。
今年はぜひ行きたい!!
まだ少量ですので、在庫状況などは直接ご確認ください。
http://www.mixlifestyle.com/index.html
僕はまだ沖縄に行ったことがありません。
今年はぜひ行きたい!!
2011年1月12日水曜日
これも七宝?!

昨年クラスカでのNew Jewelryにてオーダーいただいたペアリングです。
すでにお客様の手元にあり、気に入っていただいているようで、うれしいかぎりです。
ところで、これは七宝なのかという点ですが。
確かにいわゆる七宝らしい色とかガラスの質感が見られず一見、金と銀に見えます。
が、僕の中ではもちろんこれも七宝。
画像ではいまいちわかりづらいのですが、金箔の色が微妙に変化しています。
そのわけは、銀の上に焼かれた七宝に影響されて金箔が変色しているからなのです。
七宝の色によって金泊に影響を及ぼすことがあり、偶然ともいえる変化があります。
他の素材ではこうはならない。(もちろん別の何かがあるかもしれませんが)
七宝に金箔をあわせることでできる表現。
これも七宝!
2011年1月5日水曜日
今更ですが
あけましておめでとうございます。
今更なのは、挨拶だけではなく、昨年末に引っ越しました、の報告です。
ご報告遅くなりましたが、転居届は出しているので年賀状を送っていただいた方々は心配なさらずに。ちゃんと届いております。ありがとうございます。
まだ引っ越しの荷物が山積みで、新居のリフォームも終わっておらず(手伝っていただける方随時募集中!!)、旧借家の引き渡しもいまいち終わらずで年賀状のお返し&引っ越しのご案内もいつ送れるかわかりませんが、必ず連絡しますので。お待ちいただけると助かります。
とりあえずの連絡はメールにてお願いします。
電話とファックスは番号が変わります。知りたい方はメールください。1月12日より開通の予定。
住所は桶川の隣、北本市となります。こちらも知りたい方はメールください。
最近の北本はアートがアツい!ということでこの地でがんばります!
多くの方に協力していただき、家探し、引っ越しなどできました。とりあえず、新居にて新年を迎えられたのは皆様のおかげです。一人ひとりにはまだ何もお礼できていませんが、必ずお礼いたします。まずはブログにて感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
良いものを作っていくことが何よりの恩返しですので、荷物整理がんばって、制作できるようにします。
下の画像は新居の2階部分。なにはともあれここをみて即決しました。(のちにいろいろ問題はありましたが)現在リフォーム中。今秋にはココでyuimさんと2人展をやるのが目下の目標。がんばるぞー。
ということで、2011年もよろしくお願いいたします。
今更なのは、挨拶だけではなく、昨年末に引っ越しました、の報告です。
ご報告遅くなりましたが、転居届は出しているので年賀状を送っていただいた方々は心配なさらずに。ちゃんと届いております。ありがとうございます。
まだ引っ越しの荷物が山積みで、新居のリフォームも終わっておらず(手伝っていただける方随時募集中!!)、旧借家の引き渡しもいまいち終わらずで年賀状のお返し&引っ越しのご案内もいつ送れるかわかりませんが、必ず連絡しますので。お待ちいただけると助かります。
とりあえずの連絡はメールにてお願いします。
電話とファックスは番号が変わります。知りたい方はメールください。1月12日より開通の予定。
住所は桶川の隣、北本市となります。こちらも知りたい方はメールください。
最近の北本はアートがアツい!ということでこの地でがんばります!
多くの方に協力していただき、家探し、引っ越しなどできました。とりあえず、新居にて新年を迎えられたのは皆様のおかげです。一人ひとりにはまだ何もお礼できていませんが、必ずお礼いたします。まずはブログにて感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
良いものを作っていくことが何よりの恩返しですので、荷物整理がんばって、制作できるようにします。
下の画像は新居の2階部分。なにはともあれここをみて即決しました。(のちにいろいろ問題はありましたが)現在リフォーム中。今秋にはココでyuimさんと2人展をやるのが目下の目標。がんばるぞー。
ということで、2011年もよろしくお願いいたします。

登録:
投稿 (Atom)